「レーザー治療」における痛みの緩和を「刺激」の視点から | 新橋歯科医科診療所[痛くない削らない歯医者]

口腔生理学

「レーザー治療」における痛みの緩和を「刺激」の視点から

レーザー-痛みの緩和のための刺激

痛みのない「レーザー治療」で緩和を目指す。レーザーによる治療の方法とその優先順位とは

顎機能障害に対するレーザー治療は効果的ですが、原因を見極め、原因に応じた適切な治療方法を提案することが重要です。痛みも少なく、早く効くことや、他の刺激による治療と比べ、高血圧や妊娠している方でも使用できる、安全性も確立されている治療方法の一つです。

人間は長い間、「幸福」と「痛みの緩和」の両方を達成するためにさまざまな刺激方法を使用してきました。「刺激」の中でも最も古い方法の1つである「マッサージ」は、紀元前4000年頃のメソポタミアのサマー帝国ですでに説明されています。
それ以来、多くの刺激方法が開発されてきました。現代では、技術開発により刺激をさまざまな形により強化することを目的とした、高度な機器の開発が可能になっています。

これは、「痛みを伴う顎機能障害」の治療で提案されている刺激方法に関する5つのファクトシートの1つです。

参照:

歴史

1917年、アインシュタインはすでに誘導放出という考え方を示しています。誘導放出とは、原子を刺激してある波長の光を放出させることです。この現象を実用化しようとしたのは1950年代に入ってからで、1960年にセオドア・メイマンが米国マリブのヒューズ研究所で最初のレーザーを発表しました。

レーザーとは、「light amplification by guided emission(誘導放出による光増幅)」という言葉の頭文字をとったものです。誘導放出は、単色(波長)、コヒーレント(同相の光波)、非常に低発散(小分散)のビームを生成します。これにより、レーザービームの強力な集光と強度を得ることができます。レーザー技術は、さまざまな分野で有用であることが証明されています。CD/DVDリーダーやレーザーポインターなど、私たちが最もよく使う技術的な消費財の多くに、レーザー技術(半導体レーザー)が使われています。

1966年、ブダペストのセンメルワイス病院のエンドレメスター博士は、レーザー技術の医学的使用を実証する最初の研究を発表しました。この動物実験でメスター博士は、通常のコースと比較して、特にレーザー治療による創傷治癒が速いことを説明しました。それ以来、レーザー医学の分野で多くの研究が発表されてきました。

動作メカニズム

レーザー医学の分野では、レーザーの2つの主要なグループに区別することができます。

  • 強力なレーザー(外科用レーザー)。このタイプのレーザーは強力な熱の発生に基づいているため、硬組織を切断、除去、凝固、焼却することができます。
  • 弱いレーザー(治療用レーザー)。このタイプのレーザーは、強力な発熱に基づいていませんが、代わりに、細胞内の光化学反応の結果として生体刺激効果があると主張されています。

低出力レーザー治療(LLLT:Low level Laser therapy)による治療は、痛みを伴う顎機能障害を含むさまざまな痛みの状態に推奨されています。治療用レーザーによる治療中に鎮痛効果がどのように発生するかについては、いくつかの理論があります。これらの理論には、例えば、プロスタグランジンE2(最も重要な炎症誘発性メディエーターの1つ)の減少、神経細胞レベルでの侵害受容シグナルの選択的阻害、および微小循環の改善などの説があります。

最も一般的な臨床用レーザーは、波長632nmのヘリウムネオン(HeNe)レーザー、波長830 nmのガリウム-アルミニウム-ヒ素レーザー(GaAlAs)、および波長が904nmのレーザー。このファクトシートでは、痛みを伴う顎機能障害の治療法としての治療用レーザーに焦点を当てています。

適応症

痛みを伴う顎機能障害の場合、治療用レーザーの次の適応症が挙げられます。

  • 開口障害
  • 筋筋膜性疼痛症候群(きんきんまくせい とうつうしょうこうぐん、Myofascial Pain Syndrome:MPS)
  • あごの痛み(関節痛)
  • 急性および長期の顎機能痛の両方

局所的な痛みおよび、より一般的な痛みの両方が治療可能であると言われています。一般的な痛みには、レーザー鍼灸が推奨されます。

禁忌

  • 絶対的な禁忌はありません。
  • てんかんは、可視光の脈動によって引き起こされる可能性があり、このタイプのレーザー光が使用される場合、相対的な禁忌と見なすことができます。
  • 特発性、薬物誘発性、または基礎疾患の一部(例:SLE)である可能性のある光線過敏症も、相対的な禁忌です。

治療

レーザー治療は単体でも可能ですが、治療効果を最適化するために、提唱者はレーザー治療と従来の咬合生理治療を組み合わせることを推奨することが多いです。

  • レーザープローブは、治療する領域に軽い圧力で加えることができます。その領域に開いた傷口がある場合、当然ですがプローブを対象組織から少し離します。
  • 症状に応じて、治療者はレーザー光の波長、パルス周波数、効果、治療量などの要素を考慮する必要があります。顎の筋肉痛を治療する場合、治療する組織が深く、血液が豊富であるため、高い線量が推奨されることが多い。顎関節の痛みを治療する場合は、顎の筋肉の痛みに通常使用される線量の30~50%程度を使用します。
  • 治療時間は、治療する状態や問題の深さに応じて、数分から30分までさまざまです。通常、治療には約30分かかり、週に2〜3回の治療セッションが推奨されます。もちろん、治療は常に個別に設計されています。
  • 治療用レーザーの使用による眼の損傷が報告されていない場合でも、患者はゴーグルを着用する必要があります。

科学的証拠

2009年、ジャーナルThe Lancetは、首の痛みの治療法としての治療用レーザーに関する系統的レビューとメタアナリシスを発表しました。この研究では、治療用レーザーが急性の首の痛みを軽減し、その効果がより長期間(治療終了後22週間まで)続くと結論付けられました。

痛みを伴う顎機能障害の治療法として治療法を検討している研究の場合、結果は矛盾しています。 2018年の系統的レビューでは、いくつかの研究がプラスの効果を示している一方で、他の研究は治療用レーザーがプラセボよりも優れていないことを示していると結論付けています。この方法の支持者は、研究間の結果の違いは、治療手順と与えられた治療用量の違いに起因する可能性があると指摘しています。 2017年のレビューでは、口腔顔面痛の治療においてレーザーがどの波長療法を行うべきかを正確に把握するために、追加のランダム化比較試験が必要です。 Journal of Orofacial Pain 2010に発表されたメタアナリシスでは、痛みを伴う顎機能障害の治療に治療用レーザーを推奨するには証拠が不十分であると結論付けられています。 Journal of Oral Rehabilitation 2015に掲載された別のメタアナリシスでは、結果は、長期の痛みを伴う顎機能障害の治療において、治療用レーザーがプラセボよりも効果的ではないことを示しています。 National Board of Medical Evaluation(SBU)は、2006年のレポート「長期的な痛みの治療方法」に次のように要約しています。

  • 「関節リウマチ患者の手の小さな関節の痛みに対するレーザーの長期的な影響は、プラセボまたは反対側の手と比較してないという強力な科学的証拠があります(エビデンス能力1)」。
  • 「膝の痛みでは、レーザー治療または関節のテーピングは、運動と同様に痛みを和らげる効果があります(エビデンス能力3)」。

SBUアラートレポート「首の痛みのレーザー治療」(2014年)では、以下のように結論付けています。

  • 「首の痛みが長引く場合、低出力レーザーは治療終了後2~6か月間痛みを和らげることができます。」
  • 「プラセボや他の方法と比較した低レベルレーザー治療の効果を、特に急性の痛み、機能・作業能力、長期的な効果の観点から確実に判断するためには、より多くのよく実施された研究が必要です。」

2011年成人歯科治療のための国家ガイドライン

  • それ以上の仕様のない顎機能障害の場合、治療用レーザーによる治療のための国内ガイドラインは8を推奨しています。
  • 顎関節痛(関節痛)および特発性顔面痛および非定型歯痛の場合、治療レーザーによる治療のための国内ガイドラインは10を推奨しています。
  • 顎関節の痛みと顎の機能不全の状態では、科学的根拠が一部不足しているため、治療レーザーの効果は科学的根拠とスウェーデン保健福祉庁(社会庁)の専門家グループの両方によって評価されています。
  • 特発性の顔面痛および非定型歯痛では、科学的根拠が不十分であるため、治療用レーザーの効果が社会庁の専門家グループによって評価されています。
  • 国家ガイドラインによると、歯科医は上記の状態の患者に治療用レーザーによる治療を提供することを避けるべきです。

まとめ

現在、特により良い科学的証拠を持つ他の治療オプションがあることを考えると、痛みを伴う顎機能障害の治療に治療用レーザーを推奨することはできません。より多くの二重盲検無作為化およびプラセボ対照試験が必要です。

参考文献

Chen J、Huang Z、Ge M、Gao M. TMDの治療における低レベルレーザー治療の有効性:14件のランダム化比較試験のメタアナリシス。 Jオーラルリハビリ。 2015年4月;42(4):291-9。
Chow RT、Johnson MI、Lopes-Martins RA、Bjordal JM首の痛みの管理における低レベルレーザー治療の有効性:無作為化プラセボまたは積極的治療対照試験の系統的レビューとメタアナリシス。ランセット。 2009; 5; 374:1897-908.Epub200911月13日。
Demirkol N、Sari F、Bulbul M、Demirkol M、Simsek I、UsumezA.筋筋膜性疼痛に対する咬合スプリントと低レベルレーザー治療の有効性。 LasersMedSci。 2015年4月;30(3):1007-12土井:10.1007/s10103-014-1522-7。
FritschとTunér。歯科におけるレーザー光線療法。 Füchtenbuschの出版と教育。 2018年。
Herpich CM、Amaral AP、Leal-Junior EC、Tosato Jde P、Gomes CA、ArrudaÉE、GlóriaIP、Garcia MB、Barbosa BR、Rodrigues MS、Silva KL、El Hage Y、Politti F、Gonzalez Tde O、Bussadori SK、ビアソット-ゴンザレスDA。顎関節症のリハビリテーションにおけるレーザー治療と評価方法の分析:文献の系統的レビュー。 J PhysTherSci。 2015年1月;27(1):295-301。
ヘッドL.レーザーヒーリング。スウェーデンレーザー医学会。
Javed F、Kellesarian SV、RomanosGE。口腔顔面痛の管理における役割またはダイオードレーザー。 JBiolRegulホメオストエージェント。 2017; 31:153-155。
首の痛みのレーザー治療。 SBUアラートレポート番号2014-03。
ラスキンDM、グリーンCS、ハイランダーWL。 TMD-診断と治療への証拠に基づくアプローチ。
Quintessence Publishing Co.、Inc. 2006. Magri LV、Bataglion C、Leite-PanissiCRA。痛みを伴うTMDまたは筋肉起源の低レベルレーザー治療に関するランダム化臨床試験の追跡結果。頭蓋骨。 2019年10月4日:1-8。
Magri LV、Carvalho VA、Rodrigues FC、Bataglion C、Leite-Panissi CR筋筋膜性疼痛のある女性の疼痛強度、圧痛閾値、およびSF-MPQ指数に対する低レベルレーザー治療の有効性。 LasersMedSci。 2017年2月;32(2):419-428
Magri LV、Carvalho VA、Rodrigues FCC、Bataglion C、Leite-PanissiCRA。 LLLTに対する痛みを伴うTMDレスポンダーとノンレスポンダーの女性の非特異的影響とクラスター:二重盲検ランダム化臨床試験。 LasersMedSci。 2018; 33:385-392。
Maia ML、Bonjardim LR、Quintans Jde S、Ribeiro MA、Maia LG、ContiPC。顎関節症患者の疼痛レベルに対する低レベルレーザー治療の効果:系統的レビュー。 J ApplOralSci。 2012年11月-12月;20(6):594-602。
長期的な痛みを治療する方法。 SBU2006年4月。
2011年成人歯科医療の国家ガイドライン-ガバナンスと管理のサポート。社会庁2011。
Petrucci A、Sqolastra F、Gatto R、Mattei A、Monaco A.顎関節症における低レベルレーザー治療の有効性:系統的レビューとメタ分析。 Jオロファックの痛み。 2011; 25:298-307。
Tengrungsun T、Mitriattanakul S、Buranaprasertsuk P、Suddhasthir T.低レベルレーザーは口腔顔面痛の治療に効果的ですか?:系統的レビュー。頭蓋骨。 2012年10月;30(4):280-5。
TunérJ。歯科における治療用レーザー-歴史と文献。歯科ジャーナル。 2003; 95:32–6。
Xu GZ、Jia J、Jin L、Li JH、Wang ZY、Cao DY顎関節症の低レベルレーザー治療:メタアナリシスによる系統的レビュー。痛みの解像度管理。 2018:4230583。

ブログ一覧ページへ戻る

医療法人財団興学会
新橋歯科医科診療所

新橋歯科医科診療所ビル

新橋歯科医科診療所ビル2

住所:〒105-0004
東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階

アクセス:JR新橋駅から徒歩3分

電話番号:03-3437-3880

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

ご利用可能カード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • Nicos
  • UFJcard
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club INTERNATIONAL
午前 9:30 ~
午後 1:00
×
午後 2:00 ~
午後 6:30
×

○歯科診療/ダイエット外来/ボトックス外来/点滴外来

スタッフ募集中 採用に関する情報はこちら

提携・加盟団体

当院では、歯科医療に関わる様々な企業・組織団体に提携・加盟し、
得られた知識・技術を治療に活かしています

  • 一般財団法人 日本スウェーデン歯科学会

  • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会

  • 公益社団法人 日本口腔インプラント学会

  • TOKYO DENTAL COLLEGE 東京歯科大学

  • GOTEBORGS UNIVERSITET

  • 東京大学大学院 医学系研究科・医学部

  • 公益社団法人 日本口腔外科学会

  • Medical Note

トップへ戻る

お急ぎの方、直接相談
したい方はお気軽に
お電話ください

000-000-0000

受付時間:10:00~17:00

資料請求をご希望の方はこちら

お問い合わせフォームはこちら

閉じる