インプラント | 新橋歯科医科診療所

インプラント

インプラントについて

インプラント治療とは、歯が欠損した部位に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法になります。
当院は、医療先進国スウェーデンのイエテボリ大学と協同で日本スウェーデン歯科学会を発足
最新の技術を利用した正統派のインプラントの治療をご提供しています。
専門医がじっくり話し合いながらお客さまにとってベストな治療方法を決定いたします。

当院は設立以来70年以上常に最先端の歯科治療を追求しております。
これまでに数千人のインプラント治療を行っておりますが、事故やトラブルは全くありません。
全ての患者様に安心して治療頂けるようインプラント専門医が担当し、常に技術の向上に努めております。

インプラント治療のメリット

  • 自分の歯のようにしっかり噛むことができます。
  • 入れ歯やブリッジに比べ、人工歯の再現性が高いので審美的に美しい状態を保てます。
  • インプラントは1歯で自立しているので、隣接している歯への負担が少なくてすみます。
  • メンレナンスが健康の歯と同じように行えます。

プレシジョンインプラント

患者様お一人お一人がインプラントを入れる原因や症状、インプラントを口腔内の何処に入れるか、インプラントが定着する骨の残量、更には口腔内の環境、口腔内細菌の種類など様々な要因が異なります。患者様の口腔内の環境をしっかりと把握した上でお一人お一人に最も相応しいインプラントを厳選するのがプレシジョンインプラントです。

※バイオインプラント・プレシジョンインプラントは興学会の登録商標です。

  • straumann

  • Nobel Biocare

  • ASTRA TECH

  • BIOMET3i

  • systems

インプラント

当院では数あるインプラントの中からインプラントの治療の時に、症状に応じて適切な審美治療および歯治療をご提案いたします。

当院では、機能としての歯の役割は勿論、全体から見た「歯の美しさ」を追求します。
インプラント治療だけではなく、審美的治療・矯正治療・一般的治療もあわせた「総合歯科診療」を行っております。
ご希望により、インプラントの前後に総合歯科診療をご提案します。インプラントの自由に選べる白さに合わせて、他の歯の色や形、歯並びを変えることが出来ます。

当院のインプラント治療の特長

  • 静脈内鎮静法を使用します

    静脈内鎮静法という睡眠薬の1種を使用した麻酔で、眠るような感覚の間に終わります。
    当院では、治療に先立って治療方針について十分に説明を行い、必要な検査などを行った上で治療方法を選択していただき、治療計画を立てた後、治療に入らせていただきます。
    インプラント手術では、ご希望により静脈内鎮静を行い、手術中はリラックスした状態で受けていただくことができます。

    無痛睡眠治療の詳細はこちら

    お口のお手入れ方法のチェック

  • 短期間集中治療を行います

    1回1回をじっくり長く診療して、通院回数を短縮します。
    忙しいビジネスマンや遠方から来院される患者様のために、1回あたりの診療時間を充分に頂くことで通院回数や通院期間を短縮しています。
    さらに常に最新の技術を導入し大幅な時間の短縮を実現しております。

    短期間集中治療を行います。

  • 最新のCT・3Dスキャンを使用しています

    2013年後期製造の最新CTを院内に完備しています。
    インプラント治療を行う際に注意しなければならないのは、骨の厚さだけではありません。
    あごの神経や血管がどのように走っているか正確に把握することが重要です。当院のCTは最新の3D画像のため、より正確な診断ができます。

    当院では、口腔内を3Dスキャンすることができる
    新型スキャナ「TRIOS4」を導入しています。

    「TRIOS4」の詳細はこちら

    最新のCT・3Dスキャンを使用しています。

安心と安全をお届けするための最新の設備を利用

  • 最新のCT ≪3Dレントゲン≫

    株式会社ヨシダ製の最新の歯科用CT「エクセラスマート X-era Smart」を使用しています。
    これにより、これまで以上により正確に患部の状態を把握できるようになり、患者様に精度の高い、安全で確実な歯科医療を受けていただけます。

    最新のCT ≪3Dレントゲン≫

さまざまな治療法の中から、患者様にベストな治療法をご提案します。

じっくりと話し合いながらお客様にベストな治療法を決定します。
即日に仮歯を入れる事のできる即時加重、少ない本数で即日に噛めることができる総入れ歯に変わるワンデイインプラント(オールオンフォー)や、より少ない本数で治療できるインプラント義歯、大きな骨造成の必要な治療など、通常の歯科医院では対応できない様な世界最先端の材料を使用した治療方法にも対応しております。

ベストな無痛治療を選択

  • 世界的に販売されていて、信頼のおけるインプラントのみを使用しております。

    患者様の大切な身体に対して、外科手術を行うのですから、日々、手術の腕を磨くのはもちろんのこと。患者様の身体の一部となる材料を選び抜くことにより、機能性や審美性はもとより安定性を視野に入れた治療を行わせていただきます。
    患者様とじっくり話し合いながら、ベストな治療法をご提案させていただくこと。それも当院が大切にしている治療方針のひとつです。

    • Strouman社

      Strouman社製インプラント

      ストローマンは、世界のインプラント市場でシェア第1位のスイスのインプラントメーカーです。
      インプラントの埋込から短期間で周囲の骨と結合するため、治療期間が短縮可能です。

    • Nobel Biocare社

      Nobel Biocare社製インプラント

      即時負荷を行うなど困難な症例に主に使用しております。

      • ・ブローネンマルクシステム
      • ・ノーベルリプレイス
      • ・ノーベルアクティブ
    • Astra Tech社

      Astra Tech社製インプラント

      前歯など審美領域で主に使用しております。

      • ・アストラテックシステム
    • Biomet 3i社

      Biomet 3i社製インプラント

      歯周炎にも強く世界でも最も進んだシステムの1つです。
      骨が柔らかい症例などに使用しております。

      • ・サーテイン プリベール
    • Z-System社

      Z-System社製インプラント

      通常のインプラントはチタンでできていますが、全てジルコニア・セラミックスでできております。骨結合にも問題なく次世代のインプラントと言われおります。
      金属アレルギーのある方や抵抗のある方に使用しております。

  • 自分の歯のようなしっかりとした噛み心地を実現します

    違和感なく、しっかり噛める歯を長期的に実現します。
    従来の「入れ歯」や「ブリッジ」、「差し歯」などに代わる治療法として開発されたのがインプラントです。骨にチタンやジルコニアでできた人工の歯根を埋め込み、その上に歯冠や義歯をつける治療方法になります。審美的に自然な見た目なのと、機能的に自分の歯のようにしっかり噛めるのが大きなメリットです。「入れ歯」や「ブリッジ」のような違和感がなく、長期的に安定感があることも人気の理由です。「ブリッジ」のように、隣の歯を削る必要もありません。
    また、手術は全顎的な大きな手術も基本的に1日ですべて終わることができます。インプラントを入れる骨が無くて治療をあきらめていた方も、ぜひご相談ください。当院では、数千症例を超えるインプラント治療実績を活かして、患者さんひとりひとりに合わせたインプラント治療を行わせていただきます。

    自分の歯のようなしっかりとした噛み心地を実現

  • 歯と身体の関係を重視した治療をします

    独立した部分としての歯の健康とともに臓器や神経、全体の健康バランスを考えた診療に取り組んでいます。
    体の各部位は部分として独立しているのではなく、身体全体のバランスを保ちながら活動を続けています。
    近年各歯と組織や臓器との関係が解明されて来ました。全身の各臓器や部分としての組織との相関関係を考えながら、
    一本、一本のインプラントや歯科治療に取り組んでおります。

    歯と身体の関係を重視した治療をします

  • お口の美しさを追求します

    お口の美しさを追求します

    当院では全ての治療において、歯列黄金比の理想的な基準を元に、美しさを追求しかつバランスが取れた歯列黄金比を基準としています。歯の色、形、サイズのみならず、個々の歯のプロポーションや歯肉と歯の境目のライン、顔やリップライン等と一体感を持たせ、「デンタルゴールデンプロポーション」を基礎としあなたを美しくさせるインプラントや審美治療を目指します。

食も、会話も、楽しみたいあなたへ、ワンデイインプラントオールオン4

たった一日で変われる!ワンデイインプラント より費用も負担も軽くなった新しいインプラント治療です。

機能と審美を重視した総合歯科インプラント

高気圧酸素ルーム オーツープロ O2 PRO

治療の流れ

  1. 現状の把握

  2. CT・レントゲン診査

  3. 解剖学的所見

  4. 現在状況

  5. 口腔内審査

  6. 健康診断

    血液検査やアレルギー検査、遺伝子診断など

  7. 体調管理

    必要に応じて基礎疾患のコントロールや
    栄養管理など手術の予後に関わる医学的処置を行います。

  8. 歯周処置

    まずは口腔内の状態を改善するために、歯周処置を行います。

  9. 手術

    十分に準備された状態で、ご希望により静脈鎮静を
    併用しながら無痛状態で手術を行います。

  10. 術後管理

    3~8ヶ月間の待機期間中に引き続き、体調管理や歯周治療、
    補綴処置などを行います。

  11. 補綴処置

    インプラントと骨が結合したら、印象を行い土台となるアバットメントを入れて、冠の準備を行います。まずは仮歯で形や大きさ、噛み合わせ機能などの様子をみてから問題なければセラミックスなどの冠を入れて完成です。

  12. メンテナンス期間

    しっかりと長く良い状態を維持するためにもメンテナンスは非常に重要です。
    歯周組織と補綴物の管理と全身状態や栄養状態などを把握しながらメンテナンスを行っていきます。

インプラント症例

治療費

インプラント

保証期間:5年一般的な治療にかかる費用。治療部位や本数で異なります。

治療内容 料金 補足説明
インプラント 385,000円~/本 使用するインプラント材料(メーカー)により異なります。
アバットメント 33,000円~/本 埋入したインプラントと、上部構造を装着させるのに必要な連結器のことです。
プロビジョナルクラウン
(仮歯)
8,800円~/本 上部構造が入るまでの間の仮歯です。 通常の仮歯より綺麗でツヤがあります。

■オプション費用

治療内容 料金 補足説明
静脈内鎮静
(基本2時間)
110,000円~ 麻酔の専門医が行います。
点滴で麻酔薬を投与して、半覚醒状態で手術を受ける事ができます。半分起きている状態ですが手術後は記憶として残ら無いこともあり、不安を軽減する事ができる方法です。
+ 薬品代 8,800円~ 麻酔を使用するにあたり、麻酔薬品代が別途掛かります。

■特殊治療を行った場合、追加で掛かる費用

治療内容 料金 補足説明
サイナスリフト 220,000円~ 上顎骨が薄い方がインプラント治療を受けるには、骨の厚みを増やす必要があります。
その為、歯槽骨の薄い部分に骨移植を行い、骨がしっかり出来るまで3~6ヶ月待ちます。
ソケットリフトよりも骨量が少ない(骨が薄い)場合に行う骨再生療法です。
※部位や骨の大きさにより異なります。
ボーングラフト 110,000円~ 骨が薄い方がインプラント治療を受けるには、骨の厚みを増やす必要があります。ボーングラフト(骨移植)はその名前の通り、骨が吸収されて薄くなっている部分に骨のブロックを移植して骨量を増やす治療法です。
※部位や骨の大きさにより異なります。
ソケットリフト 55,000円~ 上顎骨が薄い方がインプラント治療を受けるには、骨の厚みを増やす必要があります。
骨吸収が比較的経度(骨の厚みがやや厚い)に適用され、歯槽骨の薄い部分に骨移植を歯の生えていた部分から行い、移植と同時にインプラントを埋入します。
骨の吸収が進み、骨量が極端に少ない(骨が非常に薄い)場合は、サイナスリフトで骨量を増やします。
※部位や骨の大きさにより異なります。
イミディエート 55,000円~ オペ後に仮歯まで入れられる方法です。
1日でも入れ歯を入れたくない方などにお勧めしております。ただし、骨の条件によっては行えない場合もございます。

■上部構造の種類と費用

治療内容 料金 補足説明
ジルコニア 165,000円~/本 金属を一切使用しないオールセラミッククラウンです。
金属を原因とする歯肉の変色も発生せず生体偽害性もなく、審美的にも素晴らしい、現時点では最高のメタルフリー修復法です。
セラミックで唯一ブリッジが可能です。
メタルボンド 143,000円~/本 金属のフレームの上にセラミックを焼き付けた、「メタル+セラミック複合体」のかぶせ物です。
セラミックの硬くてもろい性質をメタルで補強し、強度と耐久性を持たせております。
単冠からブリッジまで広範囲に応用可能です。
e-max 132,000円~/本 長時間かけて焼き上げた、特別な陶器から印象に合わせて一つ一つ削りだして制作します。金属を一切使用しないオールセラミッククラウンで、審美的にも綺麗なメタルフリー修復法です。稀に経年劣化による変色や破折があります。
※変色は保証外となります
ゴールドクラウン 132,000円~/本 ゴールドで制作します。
適合性に優れ、天然歯と近い硬さで対合歯を痛めません。
生体親和性に優れていますので体に優しく、歯茎との境目も黒くなりにくいのが特長です。
噛む力の強い奥歯の使用に最適です。

医療法人財団興学会
新橋歯科医科診療所

新橋歯科医科診療所ビル

新橋歯科医科診療所ビル2

住所:〒105-0004
東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階

アクセス:JR新橋駅から徒歩3分

電話番号:03-3437-3880

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

ご利用可能カード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • Nicos
  • UFJcard
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club INTERNATIONAL
午前 9:30 ~
午後 1:00
×
午後 2:00 ~
午後 6:30
×

○歯科診療/ダイエット外来/ボトックス外来/点滴外来

スタッフ募集中 採用に関する情報はこちら

提携・加盟団体

当院では、歯科医療に関わる様々な企業・組織団体に提携・加盟し、
得られた知識・技術を治療に活かしています

  • 一般財団法人 日本スウェーデン歯科学会

  • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会

  • 公益社団法人 日本口腔インプラント学会

  • TOKYO DENTAL COLLEGE 東京歯科大学

  • GOTEBORGS UNIVERSITET

  • 東京大学大学院 医学系研究科・医学部

  • 公益社団法人 日本口腔外科学会

  • Medical Note

トップへ戻る

お急ぎの方、直接相談
したい方はお気軽に
お電話ください

000-000-0000

受付時間:10:00~17:00

資料請求をご希望の方はこちら

お問い合わせフォームはこちら

閉じる