鍼治療は「顎関節症(TMD)」にも!痛みの緩和を鍼灸による「刺激」の視点から | 新橋歯科医科診療所[痛くない削らない歯医者]

興学会とスウェーデン歯科の取り組み情報サイト

鍼治療は「顎関節症(TMD)」にも!痛みの緩和を鍼灸による「刺激」の視点から

鍼治療-痛みの緩和

深い歴史のある「鍼灸」での治療は、痛みの緩和による心身の緩和と共に、慎重な判断が重要。その効果と判断内容とは。

太古の昔から、人間はさまざまな刺激方法を使用して、「幸福」「痛みの緩和」の両方を補う手段を見出してきました。
以前の記事の中でもあったように、日常生活で「痛み」が大きなストレスになることも少なくありません。この痛みが緩和されたり痛みを感じずに過ごせることは、これと比較しても大きく「幸福感」を得られることは間違いないでしょう。
中でも、「鍼灸」は現在も身近な刺激療法のひとつであり、痛みを和らげる、水を抜く、身体を温めるなど、全身に使用できる局所的な痛みや不調の緩和にも用いられている治療です。
この歴史ある刺激方法で最も古い方法のひとつである「マッサージ」は、紀元前4000年頃のメソポタミアのサマー帝国ですでに説明されています。それ以来、さまざまな刺激方法が開発されてきました。現代では、技術開発により、刺激を強化することを目的としたさまざまな種類の高度な機器の開発が可能になりました。

下記は、痛みを伴う顎機能障害(顎関節症-TMD)の治療で提案されている、刺激方法に関する5つのファクトシートの一部です。

参照:

歴史

中国では、考古学者が紀元前2100年の骨や亀の甲羅に、鍼灸が伝統中国医学(TCM)ですでに使用されていることを示す碑文を発見しました。またこの時代の石鍼灸針も発見されています。後の紀元前300年頃、中国の医師は漢方薬と鍼灸の両方の知識をまとめ始めます。その結果、漢方の伝統的知識の基礎とされている「黄帝内経」という書物が作られました。

鍼灸は16世紀にヨーロッパに渡来しました。 1829年、スウェーデンの医師Gustav Landgrenは、ウプサラ大学で鍼灸に関する論文を発表しました。ランドグレンは彼の要約の中で、鍼灸は、例えば「神経痛」「リウマチ性疾患」「局所のけいれん」「歯痛」「頭痛」に効果的であると記しています。

TCMでは、「気」と呼ばれるものが体内を循環していると考えられており、これは「生命エネルギー」と言い換えることができます。気は多くの子午線から身体を流れると考えられています。これらの子午線には、刺激によって気に効果的に影響を与えることができる361のacupoint(経路上にあるツボ)があります。また、あなたが鍼治療で使うことができる1000の別のポイントもあります。

acupointを針で刺激する時、「気の到着」を意味する「de qi」を取得することが理想的です。 de qiはしばしば、「深い圧痛」「動きの痛み」「熱」として説明されます。西洋の研究結果によると、de qi感覚(ニードリング感覚)は、筋肉深部の求心性神経の刺激によるものです。これは、筋肉を刺激しないacupointにはde qie効果を期待できないことを意味します。

1970年代、西洋では鍼灸への関心が高まりましたが、当初は治療の形態に非常に懐疑的でした。時間が経過につれて、多くの研究が鍼灸の背後にある生理学的効果を示し、治療のためのより多くの適応症が受け入れられてきました。

1984年、社会庁は、鍼灸をスウェーデンの医療制度における長期的な痛みのための治療として承認しました。
いくつかの研究は、鍼灸が緊張性頭痛と主に筋原性症状を伴う痛みを伴う顎機能障害にプラスの効果があることを示しています。

鍼灸の種類

鍼治療は、全体的なメカニズムに応じて大体2つのタイプに分けることができます。

  • 鎮痛鍼灸
    -すぐに痛みが発生しますが、痛みの緩和を短期間で可能にします。電気鍼療法がよく使われ、この刺激はしばしば強い痛みを伴います。
    このタイプの鍼灸は、主に実験的に、外科的処置などで使用されてきました。
    痛みの緩和はストレス誘発性(血漿中のストレスホルモンのレベルの上昇)であり、交感神経の活性化に基づいています。この効果は、主に後角の分節メカニズムと痛みを和らげるシステムDNIC(Diffuse Noxious Inhibitory Control)によるものと考えられています。
  • 治療鍼灸
    -痛みの緩和をゆっくりと開始します。これは、行われる治療の数に応じて長時間続き、増加します。このタイプの鍼灸はそれほど痛みを伴うものではありませんが、代わりに刺激に依存して気を取得します(上記を参照)。
    鎮痛鍼灸とは異なり、副交感神経の活性化と交感神経の減衰を通じて、抗ストレス効果(血漿中のストレスホルモンのレベルを低下させる)を達成することを目的としています。
    末梢(針の周り)の分節、中枢のメカニズム、および心理的要因の組み合わせが相互作用し、鍼灸の痛みを和らげる効果を説明できると考えられています。内因性オピオイドの排泄は、痛みの抑制を助けます。

実際には、鍼治療がどのように行われるかに応じて、これらのメカニズムの間には滑らかな変化があります。

鍼灸には多くの異なる治療形態があります:

  • 古典的な鍼灸(de qi鍼灸)
    ここでは、痛みを伴う領域の尖点を刺激し、手の周辺などの尖点を強化します。これは通常の短い西洋の鍼灸コースで教えられている、鍼灸の単純化された形です。
  • 電気鍼療法
    電気刺激装置は、効果を増幅するためにいくつかの鍼灸針に接続されます。使用しない状態では、この形の鍼灸は古典的なものと変わりません。電気鍼療法のリスクは、患者が「過剰に刺激」され、症状が悪化する可能性があることです。
  • トリガーポイント鍼灸
    筋肉のトリガーポイント(痛みを感じているポイント)を、針の刺激により治療します。
  • 分節鍼灸
    針は痛みがある部分にのみ挿入されます。したがって、ここでは古典的な鍼灸のように末梢の鍼治療には使用されません。
  • 表面的な鍼灸
    針は痛みのある箇所に1~2 mmだけ挿入され、刺激は与えられません。筋肉に入らないので、デキ効果は得られません。この方法は、不安な患者のための初心者向きの治療法として提案されています。数回の施術後、より強い刺激でより古典的な鍼灸に切り替えていきます。
  • 周期点
    これは非常に強い刺激であり、針を上下に動かすことで骨膜が刺激されます。
  • 耳鍼灸(耳鍼療法)
    50年代にフランスの医師PaulNogierによって開発されました。ここでは、針で外耳を刺激します。時々、「ミルニードル」が使用されます。これは、外耳に短時間(数日から数週間)残っている小さな針です。
  • レーザー鍼灸
    この鍼灸では、acupointをレーザーにより刺激します。

要するに、電気鍼療法を含む古典的な鍼灸は、最高の科学的サポートを持っている鍼灸の形式です。
このファクトシートは、痛みを伴う顎機能障害の治療に使用される古典的なde qi鍼の簡略化された形式について説明しています。

適応症

鍼灸は、以下の治療法として提案されています:

  • 全体的な筋原性の起源を伴う顎の機能性疼痛
  • 緊張性頭痛

筋筋膜性の短期間の痛みの状態では、最高の治療効果が得られます。鍼灸は、線維筋痛症などの一般的な痛みの状態と比較して、局所的な痛みに対してより良い効果があります。

禁忌

厳禁:

  • ペースメーカーを使用している患者の電気鍼療法(ペースメーカーの機能が妨げられる可能性があります)
  • 血友病(出血のリスク)
  • リンパドレナージ障害
  • 異痛症や感覚異常などの「知能症状」のある部位を刺すこと

相対的

  • 心臓弁手術(感染症および抗凝固剤のリスク)
  • 慢性重症腎臓病(感染のリスク)
  • 抗凝固療法(出血のリスク)
  • 肝炎とエイズ(これらの患者は感染しやすい可能性があります)
  • 広範囲にわたる皮膚感染症(感染症のリスク)
  • 精神的に重度の異常(症状が悪化する場合があります)
  • 妊娠初期(流産が報告されています)
  • 金属アレルギー

治療

準備

  • 痛みを伴う領域を注意深く調べ、体動時の痛み、触診の圧痛、およびその他の臨床変数を記録します。
  • 治療、期待される効果、起こりうる副作用について患者に入念に報告します。
  • 患者は、快適な姿勢で横になるか、半座位になることがあります。
  • 針を挿入する部分は、70%アルコールに浸し射出タイプの乾燥機(頭皮を除く)で乾燥させます。これによりアルコールを風乾させます。

鍼灸針

  • 今日の鍼灸針の大部分は、直径0.2〜0.4mmの使い捨てステンレス鋼針です。
  • 最も細い針は、子供や顔などの敏感な部分での使用に推奨されています。
  • 針の長さは約15〜75 mmの間で変化し、どの領域が治療され、どの組織の深さが求められるかによって異なります。

パフォーマンス

  1. 針は、筋肉の最も柔らかい点と一致するacupointに配置されます。正確な尖点を使用する場合、または針をある程度離して配置する場合は、それほど重要ではないことが示されています。
  2. 挿入角度と深さは、バッテリーポイントによって異なります。筋肉の求心性神経が刺激され、de qi感覚が発生するためには、針が深部の筋肉に入ることが重要です。 de qi感覚がない場合、治療結果が成功する可能性は低くなります。
  3. 最初の施術では、約4本の針が挿入されます。患者が治療にどのように反応するかに応じて、針の数はその後の施術時に個別に増加します。通常、最終的には平均して約10~12本の針を使用します。
  4. 刺激を入れます。針が所定の位置に配置され、患者がde qiを感じると、いくつかの異なる刺激がで発生する可能性があります。しして、針を出し入れするか、針を時計回りと反時計回りに回します。最も一般的なアプローチは、針を前後に90~180度回転させることです。組織が針の周りで回転するリスクがあり、針を取り除く際に痛みを伴う可能性があるため、針を180度以上回転させないことが重要です。刺激は患者にとってそれほど苦痛であってはならないことに注意してください。
  5. 最初の刺激の後、患者は座って10分間待ってから、刺激を繰り返す必要があります。刺激は施術中に3回行われるため、針が抜かれるまでに30分強かかります。治療中、患者に心地よい音楽を聴いてもらったりすると良いでしょう。
  6. 針を抜くときは、出血のリスクを減らすため、湿った布で皮膚を押さえることをお勧めします。時々、小さな筋肉のけいれんが針の周りに発生し、針を取り除くのが難しい場合があります。この場合は、指で針をスナップし、30~60秒待ってから再度試します。予想に反し、それでも針を抜くことができない場合は、少量の局所麻酔薬で筋肉のけいれんを解消することができます。
  7. 鍼灸治療は通常、週に1~2回、一連を約10回の治療で行われます。約4~5回の来院後に患者がプラスの効果を得られない場合、治療は中止されます。患者がプラスの効果を感じられたときは、約6~8回後に施術回数を減らし始めることが可能です。最初は施術を2~3週間に1回、その後1か月に1回。患者は約2~3ヶ月後に通常の方法で評価されます。

合併症

  • 鍼灸は対症療法であり、より深刻な病気を隠す可能性がるため、適切な治療を遅らせてしまう可能性もあります。たとえば、鍼灸が脳腫瘍の適切な治療を遅らせたという事例が報告されています。したがって、患者の診断に不確実性がある場合は、無論治療を開始しないことが非常に重要です。
  • 治療後の眠気は比較的一般的であるため、患者には治療後の運転はしないようにアドバイスする必要があります。
  • 時折、針刺しに関連する少量の出血により、小さな痣が発生することがあります。
  • 時折、患者は治療後にめまい、吐き気、発汗を生じることがあります。
  • 徐脈、嘔吐、血圧の低下、失神は、鍼治療に関連して説明されていますが、比較的まれです。
  • 文献には、鍼治療後に記載されているさまざまな感染症があります。しっかりとした衛生状態が保たれている場合、このタイプの感染は非常にまれです。
  • 神経や血管への局所的な損傷、およびさまざまな臓器の穿刺(脊髄損傷など)も報告されています。もちろん、鍼灸による治療を提供できるようにするためには、解剖学的に訓練されることが非常に重要です。

要するに、治療が鍼灸の訓練を受け、医学的に訓練されたセラピストによって行われるならば、合併症のリスクは低いということです。

デンタルケア2021の全国ガイドライン:

  • それ以上の仕様のない顎機能不全、顎の筋肉痛、および顎機能不全に関連する頭痛の場合、国のガイドラインは鍼灸を優先します。
    鍼灸はこれらの症状に中程度の効果を示すため、口腔の健康にプラスの影響を与える能力があると判断されます。治療の効果は科学的根拠により評価されています。
    社会庁は、この法案の効果あたりのコストが中程度から高いと評価しました。
  • 不全麻痺、特発性の顔面痛、および非定型の歯痛が原因で顔面顎の運動能力が低下した場合、国のガイドラインでは鍼灸が優先されます。
    鍼灸は効果が低く、これらの状態では口腔の健康にプラスの影響を与える機会は限られていると考えられています。科学的根拠が不十分であるため、効果は社会庁の専門家グループによって評価されました。
    社会庁はまた、これらの状態での鍼灸は、得られる治療効果あたりのコストが高いと評価しました。

まとめ

鍼灸は、顎関節症(TMD)に起因する頭痛や、主に筋原性の原因による痛みを伴う顎機能障害に対する他の咬傷生理学的治療を補完するものとして推奨されています。

参考文献

チョーSH、ワンWW。顎関節症の鍼灸:系統的レビュー。 Jオロファックの痛み。 2010; 24:152-62。
Christer Carlsson Studentlitteratur ABによる基本的な鍼灸、スウェーデン語、2010-01-12
Johansson A、Wenneberg B、Wagersten C、HaraldsonT。
顔の筋肉痛の治療における鍼灸。 ActaOdontolScand。 1991年6月;49(3):153-8。
La Touche R、Goddard G、De-la-Hoz JL、Wang K、Paris-Alemany A、Angulo-Díaz-ParreñoS、Mesa J、HernándezM.顎関節症の痛みの治療における鍼灸:系統的レビューとメタ-ランダム化比較試験の分析。クリンJの痛み。 2010; 26:541-50。
リストT、Helkimo M、Andersson S、CarlssonGE。頭蓋下顎障害の治療における鍼治療と咬合スプリント療法。パートI.比較研究。 Swed Dent J. 1992; 16:125-41。
リストT、HelkimoM.頭蓋下顎障害の治療における鍼治療と咬合スプリント療法。 II。 1年間の追跡調査。 ActaOdontolScand。 1992; 50:375-85。
Melchart D、Weidenhammer W、Streng A、Hoppe A、Pfaffenrath V、LindeK。
慢性頭痛のための鍼灸-疫学研究。頭痛。 2006; 46:632-41。
Melchart D、Streng A、Hoppe A、Brinkhaus B、Witt C、Wagenpfeil S、Pfaffenrath V、Hammes M、Hummelsberger J、Irnich D、Weidenhammer W、Willich SN、Linde K.緊張型頭痛患者の鍼灸:無作為化比較試験トライアル。 BMJ。 2005; 331:376-82。
歯科治療に関する国内ガイドライン-関連する知識ベースに関する推奨事項(付録)。社会庁2021年。
Sen S、Orhan G、Sertel S、Schmitter M、Schindler HJ、Lux CJ、Giannakopoulos NN痛みを伴う顎関節症の治療のための特定のポイントと非特定のポイントでの鍼灸の比較:ランダム化比較試験。 Jオーラルリハビリ。 2020年2月20日。
Smith P、Mosscrop D、Davies S、Sloan P、Al-AniZ。顎関節筋筋膜性疼痛の治療における鍼灸の有効性:ランダム化比較試験。 Jデント。 2007; 35:259-67。
Mads Werner、IdoLedenによる痛みと痛みの治療。 Liber、Svenska、2010年。
Vickers AJ、Cronin AM、Maschino AC、Lewith G、MacPherson H、Foster NE、Sherman KJ、Witt CM、Linde K;鍼灸トライアルリストのコラボレーション。慢性疼痛に対する鍼灸:個々の患者データのメタアナリシス。アーチインターンメッド。 2012年10月22日;172(19):1444-53レビュー。
Wang K、Svensson P、Arendt-Nielsen L.慢性緊張型頭痛に対する鍼灸のような電気刺激の効果:無作為化、二重盲検、プラセボ対照試験。クリンJの痛み。 2007; 23:316-22。
Wu JY、Zhang C、Xu YP、Yu YY、Peng L、Leng WD、Niu YM、Deng MH 顎関節症の臨床転帰の管理における鍼治療:PRISMA準拠のメタアナリシス。医学(ボルチモア)。 2017年3月;96(9):e6064
Yin C、Buchheit TE、Park JJ慢性疼痛に対する鍼灸:最新情報と重要な概要。 CurrOpinAnaesthesiol。 2017; 30:583-592

ブログ一覧ページへ戻る

医療法人財団興学会
新橋歯科医科診療所

新橋歯科医科診療所ビル

新橋歯科医科診療所ビル2

住所:〒105-0004
東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階

アクセス:JR新橋駅から徒歩3分

電話番号:03-3437-3880

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

ご利用可能カード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • Nicos
  • UFJcard
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club INTERNATIONAL
午前 9:30 ~
午後 1:00
×
午後 2:00 ~
午後 6:30
×

○歯科診療/ダイエット外来/ボトックス外来/点滴外来

スタッフ募集中 採用に関する情報はこちら

提携・加盟団体

当院では、歯科医療に関わる様々な企業・組織団体に提携・加盟し、
得られた知識・技術を治療に活かしています

  • 一般財団法人 日本スウェーデン歯科学会

  • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会

  • 公益社団法人 日本口腔インプラント学会

  • TOKYO DENTAL COLLEGE 東京歯科大学

  • GOTEBORGS UNIVERSITET

  • 東京大学大学院 医学系研究科・医学部

  • 公益社団法人 日本口腔外科学会

  • Medical Note

トップへ戻る

お急ぎの方、直接相談
したい方はお気軽に
お電話ください

000-000-0000

受付時間:10:00~17:00

資料請求をご希望の方はこちら

お問い合わせフォームはこちら

閉じる