歯茎に起こる炎症、歯肉炎(歯齦炎)。歯周炎との違いは? | 新橋歯科医科診療所[痛くない削らない歯医者]

興学会とスウェーデン歯科の取り組み情報サイト

歯茎に起こる炎症、歯肉炎(歯齦炎)。歯周炎との違いは?

歯齦炎

歯茎が赤く腫れて、時には出血することも。歯肉炎を引き起こす可能性のある様々な原因とは

症状のみを見ると、よく耳にする症状です。歯肉炎は歯周炎の初期段階。歯茎の炎症や出血のような症状を放置してしまうと、のちに歯周炎に分類される症状へ悪化していきます。
原因や症状を理解し、日頃からケア・チェックしておくことができれば、症状も進行せず落ち着いていくことも多いです。では、このような症状以外で炎症が起こりうる原因には何があるのでしょうか。
※歯肉炎は歯齦炎とも言われ、歯齦(しぎん)とは、歯ぐき、歯肉を指す言葉です。

歯肉炎は歯周組織である歯の周りの軟組織の炎症です。歯肉炎は歯周炎とは異なり、可逆的で非破壊的です。
歯肉炎は、小児から成人まで歯周病の最も一般的な形態であり、その有病率は38~90%です。
いくつかの研究では、都市部と農村部で歯肉炎の発生率に違いが見られます。

原因

歯肉炎を含むすべての歯周病の主な原因は、微生物のコロニー形成で、歯肉縁下プラークによって支配される嫌気性菌です。微生物がタンパク質フィルムであるペリクルに詰まり、歯の表面に形成されます。その後、そのままの状態で放置しておくと、バイオフィルムは歯の表面と歯周ポケットの両方にコロニーを形成します。この膜は細菌の種類や数が変化するため、そのままにしておくと病原体グラム陰性菌とスピロヘータが増加します。バイオフィルムは歯肉に炎症反応を引き起こし、臨床症状を引き起こします。
口腔扁平苔癬(OLP)などの基礎となる粘膜疾患では、歯周病原菌の数の増加が見られます。これは、これら2つの炎症状態が相互作用していることを示しています。

一般的な医学的な病因を有する非プラーク誘発性の歯肉疾患も存在します。

臨床所見

臨床的には、歯肉炎は歯肉の炎症として現れます。
または、紅斑、水腫、潰瘍形成などの軟組織の変化、プロービング時の出血、非常に重度の歯肉炎では、特発性出血の可能性があります。
臨床的には、ポケットの深さの増大は、組織の浮腫、いわゆる疑似ポケットです。

検査

歯垢による歯肉炎では、通常、サンプル採取はしません。全身疾患や薬物への曝露が疑われる場合は、患者を専門の歯科医または医師に紹介し診察してもらいます。皮膚疾患が疑われる場合は、病理組織学的検査のために生検を行います。

鑑別診断

最も一般的なタイプの歯肉炎は歯垢によるものです。ただし、歯肉炎は妊娠、思春期、月経など内分泌因子の素因によって悪化する可能性があります。

急性壊死性潰瘍性歯肉炎

急性壊死性潰瘍性歯肉炎は、痛みや悪臭を放つ歯肉炎を引き起こし、細菌性であり、口腔衛生状態の悪さ、喫煙、ストレス、栄養不良、全身状態の悪化を伴う個人に発生する可能性があります。淋菌感染症、梅毒性トレポネーマ、口腔結核症もまれに細菌性の歯肉炎を引き起こします。

その他の原因

白血病などの全身疾患やHIVなどのウイルス性疾患は、歯肉炎という形で口腔組織に炎症反応を引き起こすことがあります。ヘルペスウイルスに感染すると、水疱や潰瘍を伴う歯肉口内炎を起こすことがあります。

ウイルス起源の歯肉炎の症状を引き起こす可能性のある状態は次のとおりです。

  • コクサッキーウイルス:ヘルパンギーナや口内炎の原因となります(子供に最も一般的です)。
  • 単純ヘルペスウイルス、HSV-1およびHSV-2、ヘルペス性歯肉口内炎:子供の主な感染症です。
    成人では、この感染は口腔内または生殖器の再発性の病変を引き起こします。
  • 水痘帯状疱疹:主な感染症は水痘です。成人では、ウイルスは帯状疱疹の形で再活性化することがあります。
  • 伝染性軟属腫(水いぼ・Molluscum Contagiosum:MC):口腔内に症状を起こす伝染病です。
  • ヒトパピローマウイルス(HPV):100を超える異なるHPVが同定されており、これらのうち約25種類が口腔病変から分離されています。

機能的由来:

  • カンジダ症:歯肉の炎症や病変を引き起こす可能性があります。

炎症性、免疫学的疾患および症状。歯肉および口腔内の症状を引き起こす可能性のあるいくつかの状態があります:

過敏反応:

  • 接触皮膚炎(アレルギー性)
  • 形質細胞性歯肉炎
  • 多形紅斑

皮膚および粘膜の自己免疫疾患:

  • 尋常性天疱瘡(PV)
  • 類天疱瘡
  • 扁平苔癬
  • 全身性エリテマトーデス(SLE)
  • 口腔顔面肉芽腫症(Orofacial granulomatosis:OFG)
  • 口腔および顔面領域の軟組織の拡大。結核、クローン病、サルコイドーシス、メルカーソン・ローゼンタール症候群(Melkerson-Rosenthal症候群:MR))で発生する可能性があります。

反応過程:

  • エプーリス、線維性エプーリス、石灰化線維性腫瘍、化膿性肉芽腫および末梢性の巨細胞性肉芽腫

腫瘍形成:

  • 白板症
  • 紅板症

悪性疾患:

  • スキルス性の癌
  • 白血病
  • リンパ腫

内分泌、栄養および代謝状態:

  • ビタミンC欠乏症、壊血病(重度のビタミンC欠乏症)

外傷性病変:

  • 摩擦による角化症
  • 歯磨きによる歯肉潰瘍
  • 自傷行為

化学的損傷:

  • 腐食による損傷

熱による損傷:

  • 食品、コーヒーなど

歯肉の色素沈着:

  • メラノプラキア(Melanoplakia)、重金属、遺伝、内分泌由来。アジソン病、マッキューン・オルブライト(McCune-Albright)症候群、ポイツ・ジェガース(Peutz-Jeghers)症候群などの特定の病気の影響。
  • 喫煙
  • 薬剤性色素沈着
  • アマルガム刺青

扁平苔癬、類天疱瘡、天疱瘡などの皮膚疾患は、歯肉炎として現れるか、歯肉炎に類似している可能性があります。
歯肉炎は、薬物誘発性の歯肉増殖症(歯肉過形成)と関連して起こることもあります。
たとえば、フェニトインを含む抗てんかん薬を服用している場合、シクロスポリンやタクロリムスなどの免疫抑制薬、カルシウムチャネル遮断薬による投薬です。

さらに詳しく読む:口腔内だけの問題ではない。「歯周炎」と「全身疾患」との大きな繋がりとは

治療

歯垢による歯肉炎は、歯石と歯垢を除去することで治療し、口腔衛生を最適化します。根底にある全身性疾患が疑われる場合は、診断する必要があり、治療後、口腔衛生の最適化と組み合わせます。
薬物による歯肉炎の場合、主治医は他の薬物への切り替えを試みるかもしれません。ただし、ここでも口腔衛生の最適化が重要です。
基礎疾患として皮膚疾患がある場合、口腔衛生を良好に保つことは非常に重要です。炎症が悪化して症状が重くなるのを防ぎます。必要に応じて診断後、クロベタゾール(デルモベート®)による局所治療を行う必要があります。
最適化された口腔衛生と組み合わせることで、良好な結果を得ることができます。

さらに詳しく読む:「歯磨き」だけではないプラスのケアを!口腔衛生のためのセルフケアとは

フォローアップ

歯ぐきからの出血や口腔衛生について、定期的に診察する必要があります。フォローアップケアの頻度は患者の協力と歯肉炎の病因によって個別に決定されます。

参考文献

Lindhe J、Karring T、Lang NP臨床歯周病学およびインプラント歯科、第4版、2003年。
LöeH、Theilade E、Jensen SB男性の実験的歯肉炎。 J Periodontol 1965; 36:177-187。
アルバンダーJM。歯周病の疫学と危険因子。 Dent Clin N Am 2005; 49:517-532。
Igic M、Kesic L、Lekovic V、Apostolovic M、Mihailovic D、Kostadinovic L、Milasin J.慢性歯肉炎:歯周病原菌の有病率と治療効率。 Eur J Clin Microbiol Infect Dis 2012:DOI 10.1007/s10096-011-1520-7。
Herrera D、Alonso B、De Arriba L、Santa Cruz I、Serrano C、SanzM.急性歯周病。歯周病学20002014;65:149-177。
Eberhard J、Grote K、Luchtefeld M、Heuer W、Schuett H、Dichev D、Scherer Retal。実験的歯肉炎は若い健康な個人に全身性炎症マーカーを誘発する:単一被験者の介入研究。 PLoS One 2013; 8(2):e55265。
Kaur A、Gupta N、Kaur Baweja D、Simratvir M.Panchkula(ハヤナ)の農村部および都市部の5、12、および15歳の子供における歯肉炎の有病率とリスク評価を決定するための疫学研究)。 Indian J of Dent Res 2014; 25(3):294-299。
Tellepragada C、Kalwaje Eshwara V、Acharya S、Bhat P、Kamath A、Vishwanath S、MukhopadhyayC.南インドの妊婦における臨床的歯周炎および推定歯周病原体の有病率2014;ID420149:1-5。
Seckin Ertugrul A、Arslan U、Dursun R、SezginHakkiS.歯肉炎または歯周炎の健康な口腔扁平苔癬患者の歯周病原体プロファイル。 Int J of Oral Sci 2013; 5:92-97。
村上S、Mealey BL、Mariotti A、ChappleILC。歯垢によって誘発される歯肉の状態。 J Clin Periodontol 2018; 45(Suppl 20):S17-S27。
Holmstrup P、Plemons J、MeyleJ.非プラーク誘発性歯肉疾患。 J Clin Periodontol 2018; 45(Suppl 20):S28-S43。

ブログ一覧ページへ戻る

医療法人財団興学会
新橋歯科医科診療所

新橋歯科医科診療所ビル

新橋歯科医科診療所ビル2

住所:〒105-0004
東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階

アクセス:JR新橋駅から徒歩3分

電話番号:03-3437-3880

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

ご利用可能カード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • Nicos
  • UFJcard
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club INTERNATIONAL
午前 9:30 ~
午後 1:00
×
午後 2:00 ~
午後 6:30
×

○歯科診療/ダイエット外来/ボトックス外来/点滴外来

スタッフ募集中 採用に関する情報はこちら

提携・加盟団体

当院では、歯科医療に関わる様々な企業・組織団体に提携・加盟し、
得られた知識・技術を治療に活かしています

  • 一般財団法人 日本スウェーデン歯科学会

  • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会

  • 公益社団法人 日本口腔インプラント学会

  • TOKYO DENTAL COLLEGE 東京歯科大学

  • GOTEBORGS UNIVERSITET

  • 東京大学大学院 医学系研究科・医学部

  • 公益社団法人 日本口腔外科学会

  • Medical Note

トップへ戻る

お急ぎの方、直接相談
したい方はお気軽に
お電話ください

000-000-0000

受付時間:10:00~17:00

資料請求をご希望の方はこちら

お問い合わせフォームはこちら

閉じる