「歯のホワイトニング」の必要性にはさまざまな要因が。それぞれの要因におけるホワイトニング方法とは | 新橋歯科医科診療所[痛くない削らない歯医者]

興学会とスウェーデン歯科の取り組み情報サイト

「歯のホワイトニング」の必要性にはさまざまな要因が。それぞれの要因におけるホワイトニング方法とは

歯のホワイトニング

審美性だけではない!変色してしまった要因や症状によって適切なホワイトニング治療を。

私たちの日常の日々におけることに関しては、自身の印象的に「歯を白くしたい」「歯が白い方がキレイ」と思うことは当たり前になっています。
もちろん、笑った時の歯並びや歯の白さの印象はとても大事であり、相手に好印象を与えることも多いはずです。

歯を白くする医学的な必要性は、何らかの原因による重度の変色を伴う石灰化障害の場合に生じる可能性があります。それ以外では、多くの人が審美的な理由で歯を白くしたいと考えています。

欧州委員会(EC)は、歯のホワイトニング製品が化粧品であることを明確にしました。これには、過酸化水素に加えて、過酸化カルバミド、過酸化亜鉛、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸などの過酸化水素の放出を引き起こす物質が含まれます。スウェーデンでは、6% 以上の過酸化水素 (16.6% 以上の過酸化カルバミドに相当) を含有または放出する製品の使用は禁止されています。これらは EU 内でも販売されていない可能性があります。 0.1%以上6%以下の過酸化水素(最大16.6%の過酸化カルバミドに相当)を含有または放出する製品は、歯科医のみ販売することが可能です。

歯のホワイトニングは、2012 年 10 月 31 日現在、EU 指令によって管理されています。歯のホワイトニング剤の製品レビューは、2017 年にスウェーデン医薬品庁(MPA)によって行われました。
詳しくは、スウェーデン医薬品庁の文書をご参照ください。

原因

歯の変色の原因には、外的要因と内的要因が考えられます。

外的要因:

  • コーヒー
  • ワイン
  • タバコ
  • にんじん

内的要因:

全体的

  • 全身性:テトラサイクリン
  • 代謝:歯のフッ素症
  • 遺伝性: エナメル質形成不全症(AI)、象牙質形成不全症 (DI)、高ビリルビン血症

局所的

  • 歯髄壊死
  • 外傷
  • 経年変化
  • 歯髄残渣(神経の残りカス)(根管治療後)
  • 抹消
  • 充填材
  • 歯頸部外部吸収
歯のホワイトニング
図 1.歯のフッ素症のさまざまな症状
 

検査

  • 歯科医は臨床検査と放射線検査を行います。病状に関しては、漂白前に治療します。
  • 変色の原因は、歯のホワイトニングの前に歯科医によって診断されます。
  • 過酸化水素による漂白を受ける個人は、18 歳以上に限ります。

漂白の禁忌、または漂白が専門の歯科医によって行われることを考慮すべき場合:

  • MIH(第一大臼歯と切歯(前歯)に限局してエナメル質形成不全が発症し、左右非対称なもの)
  • エナメル質形成不全(AI)
  • 象牙質形成不全症 (DI)
  • 歯頚部
  • 歯のひび割れ
歯のホワイトニング
図 2. エナメル質の崩壊を伴わない、さまざまな状態のMIH。これは、同じ個人の大臼歯および切歯にさまざまな状態で発生する可能性があります。
 

治療

外部用ホワイトニング(歯の表面に塗布するホワイトニング剤)として市販されている歯のホワイトニング製品は、歯磨き粉、ストリップ、個別に設計されたホワイトニングトレーに使用されるジェルなどのホワイトニング剤です。コーヒー、ワイン、タバコ、お茶、ニンジン、歯のフッ素症、加齢による変色は、外部漂白によって白くすることができます。
歯の内部用ホワイトニング(インターナルブリーチ)には、ゲル、または粉末+液体の製品があります。外傷や根管材料による根管の変色がある歯でも、根尖病巣のない緻密な永久歯であれば、インターナルブリーチングを行うことが可能です。

  • 必ずメーカーの指示に従ってください。
  • 光源は、フェード時に追加の色合い強調効果を付加しません。
  • 治療後は予防のためのフッ素が処方されます。エナメル質の表層を再石灰化するために、漂白後に露出した歯の表面にフッ素を塗布することが常に推奨されています。また、フッ素のサプリメントは、蕁麻疹の症状を軽減するのに役立ちます。

ホワイトニング後の充填物の色合いを調整する治療は、ホワイトニング後に歯が一定の色合いを取り戻した後、2週間以内に行うことをお勧めします。最適な結合のためには、歯が過酸化水素に触れてから1日~3週間待つことが推奨されます。

外部用ホワイトニングの色合いは約1年持続しますが、6ヶ月以内に元の色合いに戻ります。

副作用

  • 「急な歯ぎしり」を引き起こす可逆性歯髄炎
  • 歯肉炎
  • 歯頚部外部吸収(内部用ホワイトニング治療)

ファローアップ

ホワイトニングの効果や症状を追跡調査する必要があります。

参考文献

da Costa Filho LC、da Costa CC、Soria ML、Taga R.辺縁歯肉上皮増殖に対する家庭での漂白と喫煙の影響:女性の組織学的研究。口腔病理学と医学のジャーナル : 国際口腔病理学会および米国口腔病理学会の公式出版物。 2002;31(8):473-80.
グッドソン JM、タバレス M、スウィーニー M、スタルツ J、ニューマン M、スミス V、他歯のホワイトニング:過酸化物と光による治療後の歯の色の変化。臨床歯科ジャーナル。 2005;16(3):78-82.
2017年のスウェーデン市場における歯のホワイトニング剤の管理
クォン SR、ヴェルツ PW。歯のホワイトニングのメカニズムをおさらい。 Journal of esthetic and Restorative Dental: American Academy of Esthetic Dentistry の公式出版物。 2015年。
Leonard RH, Jr.、Haywood VB、Phillips C.ナイトガードの重要な漂白に関連する歯の過敏症および歯肉の刺激を発症する危険因子。クインテッセンス・インターナショナル。 1997;28(8):527-34。
Plotino G、Buono L、Grande NM、Pameijer CH、Somma F. 非生命歯の漂白: 文献および臨床手順のレビュー。歯内療法ジャーナル。 2008;34(4):394-407。
サレットDC。今日は歯のホワイトニング。アメリカ歯科学会誌。 2002;133(11):1535-8;クイズ41。
Schulte JR、Morrissette DB、Gasior EJ、Czajewski MV。歯髄に対する漂白適用時間の影響。アメリカ歯科学会誌。 1994;125(10):1330-5。
Tredwin CJ、Naik S、Lewis NJ、Scully C. 過酸化水素による歯のホワイトニング (漂白) 製品: 悪影響と安全性の問題のレビュー。イギリスの歯科雑誌。 2006;200(7):371-6。

ブログ一覧ページへ戻る

医療法人財団興学会
新橋歯科医科診療所

新橋歯科医科診療所ビル

新橋歯科医科診療所ビル2

住所:〒105-0004
東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階

アクセス:JR新橋駅から徒歩3分

電話番号:03-3437-3880

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

ご利用可能カード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • Nicos
  • UFJcard
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club INTERNATIONAL
午前 9:30 ~
午後 1:00
×
午後 2:00 ~
午後 6:30
×

○歯科診療/ダイエット外来/ボトックス外来/点滴外来

スタッフ募集中 採用に関する情報はこちら

提携・加盟団体

当院では、歯科医療に関わる様々な企業・組織団体に提携・加盟し、
得られた知識・技術を治療に活かしています

  • 一般財団法人 日本スウェーデン歯科学会

  • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会

  • 公益社団法人 日本口腔インプラント学会

  • TOKYO DENTAL COLLEGE 東京歯科大学

  • GOTEBORGS UNIVERSITET

  • 東京大学大学院 医学系研究科・医学部

  • 公益社団法人 日本口腔外科学会

  • Medical Note

トップへ戻る

お急ぎの方、直接相談
したい方はお気軽に
お電話ください

000-000-0000

受付時間:10:00~17:00

資料請求をご希望の方はこちら

お問い合わせフォームはこちら

閉じる