咬合の異常を見つけ子供の頃からしっかり管理を!乳臼歯の埋伏と矯正治療 | 新橋歯科医科診療所[痛くない削らない歯医者]

興学会とスウェーデン歯科の取り組み情報サイト

咬合の異常を見つけ子供の頃からしっかり管理を!乳臼歯の埋伏と矯正治療

乳臼歯の咬合下

咬合異常は歯の問題だけでなく、顎関節症や肩こりなどの原因にも!一本の異常から広がる口腔内全体への影響

その時は大丈夫だと思っていても、段階的に悪い状態へと変化していってしまう咬合の異常。子供の頃から検診などでの早期発見による治療で、口内だけではなく健康の観点からも重視していくことが大切になってきます。
歯の「低位咬合」とは、歯が対合歯(噛みあっている反対側の歯)と咬合しない垂直的な位置異常であり、咬合平面に歯や咬合面が到達していない状態です。低位咬合は、距離にして数ミリメートルから歯肉縁の下にある咬合面まで、または口腔内に確認できないまでに変化してしまう可能性があります。
ほとんどの場合、すべての第一大臼歯は対合歯との咬合接触まで萌出(歯が生えること)しますが、その後、一部は「埋伏歯」になり始め、時には虫歯などになっても痛みを感じなくなる無痛症になることさえあります。

乳臼歯の咬合下_図1
図1:75の埋伏歯、臨床像。
 
乳臼歯の咬合下_図2
図2;:75の埋伏歯、パノラマX線。
 
乳臼歯の咬合下_図3
図3:9歳の女の子。咬合の75と85。
 
乳臼歯の咬合下_図4
写真4:同じ女の子の12歳の時。75と85は埋伏状態にあります。
 
乳臼歯の咬合下_図5
図5:3年後、低位咬合は大幅に進行しました。
 

有病率

まれに、第一大臼歯は3~4歳という早い時期に埋伏歯が見られますが、ほとんどの場合、埋伏歯が見られるのは9~10歳です。これらの年齢の子供のうちの約14%は、1つまたは複数の大臼歯に埋伏歯が存在しています。下顎では上顎の2倍の頻度で発生します。
第一大臼歯の低位咬合は、小臼歯の形成不全、上顎側切歯の矮小または円形の変形、上顎の第一永久大臼歯の異所萌出、上顎犬歯の保持など、他の歯または萌出の異常もある子供によく発生します。

原因

歯と歯の萌出は、歯槽の発達に重要です。
原因のひとつである低位咬合により歯槽の発達が乱れた結果、骨と周囲の歯が成長し萌出します。萌出し続けている間は、低位咬合の歯は固定された位置に留まります。
また、関節部の骨および軟骨の変形や癒着が原因でおこる関節可動域制限のことを「強直」といいますが、埋伏歯および強直の正確なメカニズムは知られていません。

診断

強直症になる歯は、手や器具で叩き、その音で異常などを察知する方法の打診(パーカッション)で最もよく診断されます。打診の音は、よりしっかりとした、より大きな音になります。

治療

咬合の程度によっては、隣接する歯が埋伏歯の歯の上に転倒し、その後の小臼歯のためのスペースが不足するリスクがあります。しかし、矯正治療で顎大臼歯を再び咬合させるのは非常に困難であるか、あるいは不可能な場合もあります。スペースが不足している場合は、後に修正される可能性があります。
文献では、隣接する歯の転倒を防ぐために、咬合的に第一大臼歯を抜歯し下顎を構築することが推奨される場合があります。しかし、その他では、この治療法は歯の咬合を増加させるだけだと示されています。そのため、どちらか一方の推奨が望ましいという研究はありません。

その後、小臼歯がある場合や下顎咬合が起こらない限り、第一大臼歯の剥離は通常、反対側の歯と比較して1~2年、場合によってはそれ以上遅れます。しかし、これらの場合に第一大臼歯が剥離しないことは非常に珍しいことです。言い換えれば、下顎大臼歯または塞がれた歯の抜歯などの治療を組み込む必要はほとんどありません。

9歳で最も頻繁に診断される、後継永久歯である小臼歯がない場合、第一大臼歯の埋伏の頻度の増加を示す研究と、そのような発生率の増加は示さない両方の研究があります。

下顎の他の小臼歯の形成不全が発生する子供では、考慮すべきいくつかの異なる治療オプションがあります。これに関する別のファクトシートを参照してください: 側方歯の冠(クラウン)、部位別準備

参考文献

Hvaring CL、Birkeland K(2020)落葉性大臼歯の持続の長期的な運命
重度の部分性無歯症の42人の患者の犬歯:12年間の追跡調査。 Eur J Orthod42;581-586。
Hvaring CL、ÖgaardB、Stenvik A、BirkelandK.保持された初発の予後
後継永久歯のない臼歯:111における咬合、歯根吸収および修復、耐久。 Eur J Orthod 2014; 36:26-30。
Koch G、Kreiborg S、Andreasen J O.歯の萌出と脱落。第15章。In:Koch G、Paulsen S、編。小児歯科第2版英国:Wiley-Blackwell、2009年:197-198。
Kurol J.第一大臼歯の低位咬合:疫学的および家族性研究。コミュニティデントオーラルエピデミオール。 1981; 9:94-102。
Bjerklin K、Kurol J、ValentineJ.上顎第一大臼歯の異所萌出および他の歯との関連および発達障害。 Eur J Orthod 1992; 14:369-375。
Leifert S、JonasIE.口蓋犬歯の変位の微小症状としての歯の異常。 J Orofac Orthop 2003; 64:108-120。
BaccettiT.関連する歯の異常の管理された研究。 Angle Orthodon 1998; 68:267-274。
BaccettiT.第1および第2大臼歯の萌出の失敗に関連する歯の異常。 Am J Orthod Dentofac Orthop 2000; 118:608-610。
Shalish M、Peck S、Wasserstein A、PeckL.落葉性大臼歯の埋伏に関連する歯の異常の発生の増加。 Angle Orthod 2010:80;440-445。

ブログ一覧ページへ戻る

医療法人財団興学会
新橋歯科医科診療所

新橋歯科医科診療所ビル

新橋歯科医科診療所ビル2

住所:〒105-0004
東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階

アクセス:JR新橋駅から徒歩3分

電話番号:03-3437-3880

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

ご利用可能カード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • Nicos
  • UFJcard
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club INTERNATIONAL
午前 9:30 ~
午後 1:00
×
午後 2:00 ~
午後 6:30
×

○歯科診療/ダイエット外来/ボトックス外来/点滴外来

スタッフ募集中 採用に関する情報はこちら

提携・加盟団体

当院では、歯科医療に関わる様々な企業・組織団体に提携・加盟し、
得られた知識・技術を治療に活かしています

  • 一般財団法人 日本スウェーデン歯科学会

  • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会

  • 公益社団法人 日本口腔インプラント学会

  • TOKYO DENTAL COLLEGE 東京歯科大学

  • GOTEBORGS UNIVERSITET

  • 東京大学大学院 医学系研究科・医学部

  • 公益社団法人 日本口腔外科学会

  • Medical Note

トップへ戻る

お急ぎの方、直接相談
したい方はお気軽に
お電話ください

000-000-0000

受付時間:10:00~17:00

資料請求をご希望の方はこちら

お問い合わせフォームはこちら

閉じる