自覚症状がなく気が付いたら進行しているかも?根管充填による歯の変化とリスク | 新橋歯科医科診療所[痛くない削らない歯医者]

興学会とスウェーデン歯科の取り組み情報サイト

自覚症状がなく気が付いたら進行しているかも?根管充填による歯の変化とリスク

歯が詰まった歯

悪化してしまった虫歯の治療を経験したことがありますか!?根管治療後にも気を付けたい再治療の可能性と症状とは

歯根(歯茎に隠れている部分を歯)の神経を取ったり、根管(歯の根の中の神経が詰まった管)の菌の除去による「根管治療」をし、根管充填済みの歯が存在する理由には、さまざまものがあります。
しかし、最も一般的なのは、歯に深い虫歯の損傷があり、その治療によるものです。
これを考えると、今回のテーマのように、自覚症状がない状態で進行してしまう可能性が高い場合、普段からの定期検診による予防も非常に重要であると改めて考えさせられます。
「根管充填」とは、根管内の洗浄、消毒などの処置の後、最終的な薬を詰める治療のことです。

  • 歯髄がひどく炎症を起こしたため、取り除かれた。
    一時的な根管充填を伴う歯髄切除
  • 歯髄は壊死して感染しているため、根管治療を受けて根尖性歯周炎を予防または治療している。
    根管治療、壊死性歯髄

疫学

根充(根管充填)した歯の割合は、集団によって大きく異なります。しかし、一般的なパターンは、年齢が上がるにつれて根充した歯がより一般的になるというものです。
たとえば、2003年に実施されたスウェーデンの疫学調査では、
20歳にも根充した歯があるものの、70歳と比較した数値は16.7%でした。

症状

根充した歯からの症状は一般的に(おそらく95%以上の場合)無症候性です。 症状が発生した場合、これらには2つの根本的に異なる原因が考えられます。

  • 根充した歯の残存または隣接する根尖性歯周炎は、痛みや腫れ(侵害受容性疼痛)を引き起こす可能性があります。
  • 根充した歯に根尖性歯周炎の兆候がない場合は、神経障害性の痛み(神経因性疼痛)と関連している可能性があります。

臨床的には、これら2つの形式を区別するのは難しい場合があります。誤差の原因は多くあり、時には両方のタイプの痛みのメカニズムが、1つの歯に関係していることもあるのです。

臨床所見

圧痛および瘻孔(ろうこう)の形で根充した歯の臨床所見は、通常、持続性または隣接する根管感染症および根尖性歯周炎の兆候です。

X-RENGENOLOGICAL FINDINGS

一般的な状態は、根充した歯が主観的および臨床的に無症候性であるが、X線検査で骨破壊が更に確認されたか、元の骨破壊が残っている場合です。
最初に骨の破壊を示した歯は、治癒するのに時間が必要です。
追跡調査によると、治癒にかかる時間は数か月から数年までとさまざまである可能性があります。臨床経験則によると、治癒する根尖性歯周炎の症例の大部分は2年以内に治癒し、ほぼすべての人が4年以内に治癒します。
重要な歯髄を治療後に永久的な骨破壊が起こった場合、根管感染が起こったと推測することができます。

治療

根管の再治療(監査治療)は、根本的に異なる2つの理由に関連している可能性があります。

  • 根尖性歯周炎の治療は、根充した歯が持続性または隣接する根尖性歯周炎の臨床的および/または放射線学的兆候を示す場合に関連する可能性があります。
    このような治療は、前向性(聴覚治療を参照)または逆行性(根尖手術を参照)の場合があります。
  • 根尖性歯周炎の予防根尖性歯周炎の兆候がない場合、完全な根管と比較して、不完全な根管充填済みの歯は、根管が口腔細菌と接触した場合に汚染および感染するリスクが高くなる可能性があります。 これは、たとえば、新しいクラウンまたはフィリングで修復された歯に関連して発生する可能性があります。歯をピンで固定する場合、リスクは特に大きいと考えられます。 したがって、このような状況では、根尖性歯周炎の発生を防ぐために、いわゆる技術的適応症の根管充填の改訂を検討する理由があります。

監査処理に関するファクトシートを参照してください

予後

根充した歯に利用できる組織的なフォローアップは、根充した歯が良好な長期生存を有することを示しています。
10年間の生存率は90%と推定されています。
根管の充填の前に歯の硬組織が大幅に失われることが多いという事実により、同時に起こる二次齲蝕の有無にかかわらず、骨折や歯の修復の喪失のリスクがあります。
いわゆるフルクラウン療法は、より単純な充填と比較して、根充した歯が失われるリスクを減らすことができると考えられています。しかし、これが事実であるという科学的証拠はありません。
ほとんどの研究は、歯の物質の損失が増えると、根充した歯が失われるリスクが高まることを示しています。

疫学研究は、根充した歯はまれではなく(研究された集団に応じて25-50%)、根尖性歯周炎の放射線学的兆候を示すとしています。そのような状態がどのくらいの頻度で自覚症状を引き起こしたり、歯を失ったりするかについての知識は限られています。根管を充填した歯の慢性根尖性歯周炎と他の病状との関連を評価するための科学的根拠も不十分です。しかし、ほとんどの兆候は、他の点では健康な個人にとって、深刻な病気のリスクは小さいということです。

参考文献

Fransson H、Dawson VS、Frisk F、BjørndalL; EndoReCo、KvistT.スウェーデンの成人集団における根管充填した歯の生存。 JEndod。 2016; 42:216-20。
Frisk F、Hugoson A、Hakeberg M.スウェーデン、ヨンショーピングの歯根充填の技術的品質と歯根嚢胞の状態。 Int Endod J 2008; 41:958-68。
Kvist T、Rydin E、ReitC.根管に保持されたポストのある歯の根尖周囲病変の相対頻度。 J Endod 1989; 15:578-80
Ng YL、Mann V、Gulabivala K.非外科的根管治療後の生存:文献の系統的レビュー。 Int Endod J 2010; 43:171-89。
Nixdorf DR、Moana-Filho EJ、Law AS、McGuire LA、Hodges JS、John MT歯内療法後の非歯原性疼痛の頻度:系統的レビューとメタアナリシス。 J Endod 2010; 36:1494-8。
JonssonSjögrenJ、Kvist T、Eliasson A; EndoReCo、Pigg M.根充した歯に関連する痛みと不快感の頻度と特徴:実践ベースの研究。 Int Endod J. 2019; 52:1264-1273。

ブログ一覧ページへ戻る

医療法人財団興学会
新橋歯科医科診療所

新橋歯科医科診療所ビル

新橋歯科医科診療所ビル2

住所:〒105-0004
東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階

アクセス:JR新橋駅から徒歩3分

電話番号:03-3437-3880

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

ご利用可能カード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • Nicos
  • UFJcard
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club INTERNATIONAL
午前 9:30 ~
午後 1:00
×
午後 2:00 ~
午後 6:30
×

○歯科診療/ダイエット外来/ボトックス外来/点滴外来

スタッフ募集中 採用に関する情報はこちら

提携・加盟団体

当院では、歯科医療に関わる様々な企業・組織団体に提携・加盟し、
得られた知識・技術を治療に活かしています

  • 一般財団法人 日本スウェーデン歯科学会

  • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会

  • 公益社団法人 日本口腔インプラント学会

  • TOKYO DENTAL COLLEGE 東京歯科大学

  • GOTEBORGS UNIVERSITET

  • 東京大学大学院 医学系研究科・医学部

  • 公益社団法人 日本口腔外科学会

  • Medical Note

トップへ戻る

お急ぎの方、直接相談
したい方はお気軽に
お電話ください

000-000-0000

受付時間:10:00~17:00

資料請求をご希望の方はこちら

お問い合わせフォームはこちら

閉じる