意外に知られていない「糖尿病」と「虫歯」の関係における口腔内の影響と予防治療 | 新橋歯科医科診療所[痛くない削らない歯医者]

興学会とスウェーデン歯科の取り組み情報サイト

意外に知られていない「糖尿病」と「虫歯」の関係における口腔内の影響と予防治療

糖尿病と齲蝕

「糖尿病」は「虫歯」や「歯周病」を悪化させる!?関係性から見る治療とケア方法とは

糖尿病のイメージとしては、健康は食事から。食事療法など糖尿病患者は辛い制限などの印象があります。でも口腔ケアもとても深くかかわっているのです。
血糖コントロールが悪いと、感染症に弱くなるため、虫歯や歯周病になりやすくなります。
また、虫歯や歯周病になりやすい上に、歯周病自体が糖尿病の血糖コントロールを悪化させてしまうというような、複雑な関係性があるようです…

「齲蝕(虫歯)」「糖尿病」は、全般的に危険因子を伴う生活習慣病です。糖尿病は、さまざまな原因を持つ病気の総称ですが、一般的な共通の特徴は血糖値が高すぎることです[1]。この病気は「2型糖尿病(DM2)」が最も一般的(約90%)であり、さまざまな形態で発生します。次いで「 1型糖尿病(DM1)」となっています(5-10%)。
DM1とDM2の最も重要な違いは、ファクトボックスに記載されています。ただし、糖尿病を5つのサブグループに分割すると、合併症のリスクをより正確に予測できることが研究者によって記されているため、分類が変わる可能性があります[2]。研究によると、口腔の健康と糖尿病の間には相互関係があることも示されており、糖尿病と歯周炎の関連性は、別のファクトシートに記載されています。

歯周炎と糖尿病

ファクトボックス:1型糖尿病(DM1)と2型糖尿病(DM2)の違い

特徴 1型糖尿病 2型糖尿病
発病 突然 徐々に
遺伝、一卵性双生児 30~50% 90%
診断時の年齢 すべての年齢層だが、
ほとんどが若い年齢層
大人
自己抗体 最も頻繁に検出される ない
ボディサイズ 細いまたは通常 太りすぎ(肥満)
自身のインスリン産生 低いまたは欠落 正常、減少または増加

疫学

齲蝕は世界で最も一般的な病気であり、世界で約35億人が未治療の齲蝕を患っていると推定されています[3]。 2019年には、世界で4億6300万人以上の糖尿病患者が確認されており、2045年までに7億人と推定されています[4]。これは、平均余命が伸びていることにより、カロリー摂取量、太りすぎ、身体活動の低下などによるライフスタイルの変化も一因です。スウェーデンの人口の約5%が糖尿病を患っており、これは50万人強に相当します[5]。有病率は年齢とともに増加し、80歳以上の人々の約20%がこの病気にかかっています。スウェーデンにおけるDM2の直接的および間接的なコストは、2020年に約180億クローネと見積もられました。

病因

DM1は、ほとんどの場合子供と青年で診断されます。体の免疫は膵臓のインスリン産生細胞を攻撃して破壊し、長期的には完全なインスリンの作用不足を引き起こします。さまざまなリスクと因果関係が特定されていますが、遺伝的素因と外部要因の組み合わせが最も可能性が高いと考えられています。他に考えられる要因は、特定の感染症だけでなく、正常な腸内細菌叢への悪影響を及ぼす可能性です。

DM2の患者は独自のインスリン産生を示しますが、インスリンに対する感受性は低下しています。この病気は、遺伝的素因と太りすぎ(肥満)に強く関連しています。 DM2の人は、糖尿病が高血圧、代謝制御不良、喫煙、有害な血中脂肪(脂質異常症)などの危険因子の影響を増強するため、心血管疾患との併存症を示すことがよくあります[6]。

糖尿病の特殊な形態は「妊娠糖尿病」です。これは、妊娠中の女性のインスリン産生が十分でないことを意味します。出産後、血糖値は通常正常に戻りますが、時間の経過とともにDM2を発症するリスクが高くなります。

糖尿病がキャリアに与える影響とは?

糖尿病はさまざまな方法で齲蝕のプロセスに影響を与える可能性がありますが、そのほとんどが高血糖、過食症、口渇、免疫系の変化などが原因です[7-9]。プラーク(歯垢)の正常な組成は高血糖の影響を受け、バランス(共生)からアンバランス(腸内毒素症)に変化する可能性があります。これは、通常は豊富な微生物の多様性を示すプラークが、より少数の齲蝕関連の細菌タイプによって支配されるように変化することを意味します。唾液にはバイオフィルムを安定させるいくつかの有効成分が含まれているため、唾液の分泌が減少すると、このシフトがより簡単に発生します。

長年の研究にもかかわらず、糖尿病と齲蝕の臨床的な関連性は明らかではありません。これは、調査の大部分が横断的な性質のものであり、因果関係について結論を出すことができないためです。これには、糖尿病患者を健康な対照群と並行して数年間追跡する前向きな研究が必要です。さらに、糖尿病の治療法はここ数十年で変化しているため、20~30年かかる「古い」研究は今日の状態とはほとんど関係がありません。齲蝕の発生率もまた、同じ期間の人口で減少しました。

DM1と齲蝕

体系的な文献レビューによると、DM1が適切に管理されている人は、健康管理をしている人よりも齲蝕のリスクが高くありません[10]。しかし、血糖コントロールが不十分な人は、よく調整された糖尿病の人よりも虫歯が多いという科学的支持があります[11、12]。これは特にDM1に当てはまり、42~75 mmol / molを超える長期糖(HbA1c)の限界値です(図1)[16]。 HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の濃度の上昇は、全身における糖尿病の合併症を発症するリスクとも相関しています。病気の早期(若年性)の発症は、後年の虫歯のリスクを高める可能性もあります。

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)…赤血球中のヘモグロビンという色素のうちどれくらいの割合が糖と結合しているかを示す指標。

糖尿病と齲蝕
図1 :糖尿病性疾患(HbA1c <64 mmol / mol)は良好(HbA1c <64 mmol / mol)で血糖コントロールが欠如している。(HbA1c> 65 mmol / mol)小児および青年における3年間の新しいう蝕および充填した歯の表面(ΔDFS)の数。 DM1)[16]。
 

DM2と齲蝕

2型糖尿病患者と健常な対照者の間で齲蝕の発生率に明確な違いはありませんが[10]、根面齲蝕(根っこの虫歯)の確率は3倍高くなっています[11]。 甘い飲み物を頻繁に摂取するDM2を患っている成人は、非糖尿病患者と比較して、複数の抜歯のリスクが2倍になります[13]。

齲蝕予防治療

糖尿病を患っている人々は、齲蝕のリスクが高い可能性がある不均一なグループを構成するため、歯科医および歯科衛生士が個々の齲蝕リスク評価および原因調査を行うことが重要です。
糖尿病の人にとって最も重要な要素は次のとおりです。

  1. 以前の齲蝕経験と現在の齲蝕の状況
  2. 遊離糖類(単糖類(ブドウ糖・果糖等)及び二糖類(しょ糖・食卓砂糖等))の摂取量と頻度(下記の食事療法のアドバイスの定義を参照)
  3. 毎日の口腔衛生の質
  4. フッ素(フッ化物)の毎日の使用
  5. 唾液機能と口渇
  6. BMIとHbA1cの現在のレベル
  7. エンテロウイルス(EV)。併存症(例:メタボリックシンドローム、歯の喪失)

すべての齲蝕予防の基礎は、相互のランク付けなしで、フッ素の使用、糖分減少、および定期的な口腔衛生です。基本的に、糖尿病のある患者とない患者に与えられるアドバイスに違いはありません。フッ素入り練り歯磨きを1日2回使用する歯磨きは、齲蝕予防の優れた基盤となりますが、追加の齲蝕予防戦略が必要になることがよくあります。

  1. セルフケア

    DM1とDM2があり、齲蝕のリスクが高い人には、次のセルフケアを検討できます。

    1. 歯磨き粉の使用:多くの人がフッ素入り歯磨き粉を最適に使用していないため、優れた「歯磨きの技術」を経験することが重要です。 16歳以上の人の唾液とバイオフィルム(微生物の集合体)のフッ化物含有量を増やす1つの方法は、5000ppmのフッ素の練り歯磨きを使用するか、1日3回歯を磨くことです。
    2. フッ化物溶液でのすすぎ:齲蝕または齲蝕活動性の兆候のリスクが高い場合、成人患者は1日1回0.2%フッ化ナトリウム溶液(10 mL)で口をすすぐことができます。
    3. 食事療法のアドバイス:糖尿病の人は良い食生活を送ることが期待されていますが、常にそうであるとは限りません。齲蝕の観点からは、間食(頻度と量の両方)を減らし、遊離糖類の割合を総エネルギー摂取量の10%未満に減らすことが重要です[14]。遊離糖類は、蜂蜜、シロップ、シロップ、フルーツジュース、フルーツジュース濃縮物に自然に含まれる砂糖と砂糖を加えたものと定義されています。砂糖を含まない代替品、唾液の産生を刺激するために砂糖を含まないチューインガムを推奨することができます。
    4. 口腔衛生:齲蝕と歯周炎の両方を予防するには、良好で定期的な口腔衛生が重要です。電動歯ブラシは一般的に手動歯ブラシよりも効率的です[15]。
  2. クリニックでのフォローアップ

    毎日のフッ化物による治療、食事療法のアドバイス、および口腔衛生の順守が監視および評価されている歯科医院での定期的な検診のために、糖尿病患者を来院させることが重要です[10]。また、齲蝕活動性および根面齲蝕のある患者は齲蝕プロセスを停止し、損傷を再石灰化するために、クリニックで年に2~4回フッ化物ワニスによる専門的な齲蝕予防治療を提供されるべきである。口渇の兆候がある場合は、唾液のサンプリングによって状態を確認し、刺激された分泌速度と刺激されていない分泌速度を決定する必要があります。

結論

糖尿病は口腔の健康に悪影響を与える可能性があります。これは歯周病だけでなく齲蝕にも当てはまります。全体的な研究によると、血糖コントロールが不足している人は齲蝕のリスクが高く、個別の齲蝕予防策が必要です。唾液分泌障害やコントロール不良の病気の患者に注意を払うことは特に重要です。歯科医および歯科衛生士は、構造化されたリスク評価の一部として、患者の現在のHbA1c値を記録する必要があります。歯科医療とヘルスケアの間の緊密な協力は、個々の患者と一般的な公衆衛生の両方にとって価値があります。


参考文献

1.世界保健機構。糖尿病に関するグローバルレポート。フランス:WHO; 2016年。
2.Ahlqvist E、Storm P、KäräjämäkiA、Martinell M、Dorkhan M、CarlssonAなど。成人発症型糖尿病の新規サブグループとその結果との関連:6つの変数のデータ駆動型クラスター分析。ランセット糖尿病と内分泌学。 2018; 6:361-9。
3.Kassebaum NJ、Bernabe E、Dahiya M、etal。未治療の齲蝕の世界的負担:系統的レビューとメタ回帰。 JDentRes。 2015; 94:650-8。
4.国際糖尿病連合。 IDF DIABETES ATLAS、第9版2019:国際糖尿病連合; 2019年
5.Jansson SP、Fall K、Brus O、Magnuson A、Wandell P、OstgrenCJなど。糖尿病の有病率と発生率:スウェーデンでの全国的な人口ベースの薬理疫学研究。糖尿病2015; 32:1319-28。
6.Rawshani A、Rawshani A、Franzen S、Eliasson B、Svensson AM、Miftaraj M、etal。 1型および2型糖尿病における死亡率と心血管疾患。 N EnglJMed。 2017; 376:1407-18。
7.カバーされたMJL、Loos BG、Gerdes VEA、TeeuwWJ。糖尿病のすべての潜在的な口腔合併症を評価します。フロントエンドクリノール(ローザンヌ)。 2019; 10:56
8.世界保健機構。糖尿病に関するグローバルレポート。フランス:WHO; 2016年。
9.Goodson JM、Hartman ML、Shi P、Hasturk H、Yaskell T、Vargas J、Song X、Cugini M、Barake R、Alsmadi O、Al-Mutawa S、Ariga J、Soparkar P、Behbehani J、BehbehaniK.唾液微生物叢唾液中のブドウ糖濃度が高い場合に変化します。 PLoSOne。 2017; 12(3):e0170437。
10.Twetman S、Friman G、Jansson S、BirkhedD.糖尿病と虫歯。歯科ジャーナル。 2021; 113:48-56。
11.de Lima AKA、Amorim Dos Santos J、Stefani CM、Almeida de Lima A、Damé-TeixeiraN.糖尿病と血糖コントロール不良は、冠状齲蝕と根齲蝕の発生を増加させます:系統的レビューとメタ分析。 ClinOralInvestig。 2020; 24:3801-12。
12.Wang Y、Xing L、Yu H、Zhao L. 1型糖尿病の小児および青年における虫歯の有病率:系統的レビューとメタアナリシス。 BMCオーラルヘルス。 2019; 19:213。
13.Wiener RC、Shen C、Findley PA、Sambamoorthi U、TanX。成人における糖尿病、砂糖入り飲料、および歯の喪失の関連:18州からの証拠。 J AmDentAssoc。 2017; 148:500-509.e4。
14.2015年の成人と子供のための砂糖摂取に関するWHOガイドライン。http://www.who.int/nutrition/publications/guidelines/sugars_intake/en/
15.Yaacob M、Worthington HV、Deacon SA、Deery C、Walmsley AD、Robinson PG、GlennyAM。口腔の健康のための電動歯磨きと手動歯磨き。コクランデータベースシステムRev. 2014; 2014(6):CD002281。
16.Twetman S、Johansson I、Birkhed D、NederforsT.代謝制御および齲蝕関連の危険因子に関連する若い1型糖尿病患者の齲蝕発生率。齲蝕解像度。 2002; 36(1):31-5。

ブログ一覧ページへ戻る

医療法人財団興学会
新橋歯科医科診療所

新橋歯科医科診療所ビル

新橋歯科医科診療所ビル2

住所:〒105-0004
東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階

アクセス:JR新橋駅から徒歩3分

電話番号:03-3437-3880

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

ご利用可能カード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • Nicos
  • UFJcard
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club INTERNATIONAL
午前 9:30 ~
午後 1:00
×
午後 2:00 ~
午後 6:30
×

○歯科診療/ダイエット外来/ボトックス外来/点滴外来

スタッフ募集中 採用に関する情報はこちら

提携・加盟団体

当院では、歯科医療に関わる様々な企業・組織団体に提携・加盟し、
得られた知識・技術を治療に活かしています

  • 一般財団法人 日本スウェーデン歯科学会

  • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会

  • 公益社団法人 日本口腔インプラント学会

  • TOKYO DENTAL COLLEGE 東京歯科大学

  • GOTEBORGS UNIVERSITET

  • 東京大学大学院 医学系研究科・医学部

  • 公益社団法人 日本口腔外科学会

  • Medical Note

トップへ戻る

お急ぎの方、直接相談
したい方はお気軽に
お電話ください

000-000-0000

受付時間:10:00~17:00

資料請求をご希望の方はこちら

お問い合わせフォームはこちら

閉じる